世の中すべてwww
寒空の中、元気なお年寄り3人組と一緒にバスを待っておりました。(オクスフォードのバスターミナルから家に帰るバス)
このお年寄りらが3人して、最近は世の中がすべてwwwで不便だ
と、ぼやいておりまして、皆でwwwを連呼する姿がコミカルでした。ぶつくさ言っている割には、音の響きは気に入っているみたいです。
しかし、いったいwwwって何なのかしら?
っと、こっちをみるので、「world wide webの略で、発明者はイギリス人で、オクスフォードのクイーンズカレッジ卒業ですよ。」っと言ったら、大変喜んで、wwwの株が少々上がった模様でした。(でも、名前を覚えていなかったので今調べました。Tim Berners-Lee、またすぐ忘れそうですけれど、一応メモ。)
ねこちゃんのcoat of arms風ビデオがかわいい!
調べた時に発見した動画の表紙が紋章風でかわいかったので、思わず記事にしてしまいました。
Web standards for the future from W3C on Vimeo.
帰宅したのは10時半。お年寄りが出歩くには少々遅い時間であるような気がしますが、イギリスのお年寄りは元気ですねwww